From the Beginning

Notes on my Learning Code

独学プログラマー、用語も読み飛ばさずに。

「独学プログラマー」つづけてやってみました。おもしろかったです。 Python、いい。 論理演算子がアルファベットであらわすのには驚きました。

これまで「複合文」とか専門用語?が嫌いで書籍で出てきても頭の中でスルーしていたのですが、 なんだか最近大事だということに気づき、先を急がずゆっくりすすめるようにしたところであり、 本もさらっと説明してくれるのがいいのか、今のところ割に抵抗感なく読めています。

あ、ノートに書き出したことも大きいかなと。

一日終わって改めて進んだところを振り返ってみると、 ゆっくり急がず、とはいえ、進まないものですね。 やっぱり何かつくっているときと書籍を読んでいるときだと、 読んでいるときのほうがスローだし、集中力が切れています。

アプリ

GitHubに草を生やしたい一新でCountdown to Breakを少し更新。 Countdown to Break 何も入力されていない状態でSTARTボタンをおすと、いきなり終了表示が出てしまうのを修正。 ついでに、赤文字で入力を促すように変更。 見直したら、改善点が出てくるもんですね。 input属性をtextContentで取得しようとしてしまって動かず???となりました。 valueですね。

Python

#Python
#インストール方法 ... Anaconda / 公式インストーラ / homebrew

#複合文
for i in range (100): #ヘッダー(キーワード…コロン)
    print() #スイート

#オブジェクト:同一性、データ型(str/int/float/bool/NoneType)、値
#エラー:Syntax Error / Exception

#論理演算子: and / or / not すべてTrue / Falseを返す

#条件文: if / elif / else

#input("...?:") #入力値はstr型

def f(x=1): #オプション引数
    return x
f() #>>1
f(10) #>>10

JavaScript

for (i = 0; i < 100; i++) {
    console.log();
}